2011年5月27日

夏きもの プロモーション



現在 伊勢丹新宿店本館7階=呉服売り場にて

Sladky 今年の夏きもの「ゆかたごころ」フェアを開催中です。
(〜5/31まで)
















売り場お隣の「竺仙」さんは

明日の5/28、29長板中形の染め行程の一つである
『型置き』の実演をされるそうです。

江戸時代から行われている技術をみられるなんて!




今年は一ヶ月遅れで墨田川花火大会も開催が決定し

夏真っ盛りにやっと夏らしい行事が行われるようです。


今年の夏はことに猛暑、涼しい麻着物で

いつもと違った風流を楽しんでみてはいかがでしょう?







2011年5月25日

本日 5/25より、夏きもの販売します。

Sladky麻の色無地、夏きもの。

3つの日本の伝統色『紅藤色』『若草色』『紺碧』。

伝統的な色味でありながら、

夏のきものには無い洋装らしい色合い。

京都で出会った刷毛職人の

一点ずつ手描きによる刷毛模様を入れています。

販売は色無地、刷毛入りの2種類です。

麻色無地きものプレタ ¥50.400-
麻色無地きもの反   ¥40.950-
麻刷毛きものプレタ  ¥71.400-

本日より一週間「竺仙」さんとプロモーションです。
是非お立ち寄りくださいませ。

5/25〜5/31



伊勢丹新宿店本館7階=呉服

『ゆかたごころ、伝統の力』展





































2011年5月20日

小物使い



今年のSladkyの夏きもの
、麻の色無地と麻に刷毛引きです。

落ち着いた印象の色無地ですが、とてもモダンな色合いです。

大人っぽい印象のきものには小物が栄えます。

小物で遊ぶ楽しい夏きものはいかがでしょう?




半幅帯と兵児帯の二本の帯を使いスタイリングをしてみました。
















頭のヘッドピースはお花のブローチ。
上品な色合いが着物によく合います。















お顔映りの良い若草色のお着物には
柄物の日傘や派手なバッグがとても可愛らしいです。




























発色の良い紺碧色にはそれだけで存在感があります。
シンプルな帯とかごバッグで思い切り大人っぽく粋に。









 







小物協力
 
「撫松庵」
 半幅帯、兵児帯、帯小物、下駄、バッグ


「水金地火木土天冥海」
 ブローチ(ヘッドピース)、日傘



『ゆかたごころ、伝統の力』展

 
5/25〜5/31
 

伊勢丹新宿店本館7階=呉服

2011年5月16日

掲載紙

Sladkyの夏きものが
繊研新聞『和』の記事になりました。




























今月末より夏きもの催亊がございます。
是非お立ち寄りくださいませ。


『ゆかたごころ、伝統の力』展


 
 5/25〜5/30

 
 伊勢丹新宿店本館7階=呉服


掲載誌

「ダ・ヴィンチ」6月号
「あの人と本の話」成海璃子さん着用

















「Gainer」 6月号

Lady Guest 成海璃子さん着用

2011年5月11日

土佐の一閑張りバッグ

お花見の季節、外で冷えた身体に温かいものを食べたくなって
人が一人通るのも大変な込み合ったお好み焼きやさんで
真横に座る素敵な女性の持ち物に釘付けになり声をかけた。

どうやらそれは竹のかごに和紙を何重にも貼り、柿渋を塗った
土佐は高知の「一閑張り」というものでした。

その素敵な女性に、高知『はるの工房』の作家 坂本町英さんを
ご紹介いただき、早速購入させていただきました。

坂本町英さんはとても丁寧にものつくりをされていて
伝統とモダンな感性を持ち、大切に残してゆくもの、
良きものを伝えていくこころ、温かさが作品を通して伝わってきます。

二つと同じものがないこの一閑張りバッグを坂本町英さんからと
そしてなんと一目惚れしたその素敵な女性の持っていたバッグまで
譲って頂きました。

柿渋のタンニンは表面を強化し、消臭、防虫、抗菌の効果があります。
私も天然染料として刻字を彫る木の着色に使いますが
柿渋は時間と共に色味もどんどん変化します。

この一閑張りのバッグも使っていくうちの変化を楽しみたいと思います。

「はるの工房」坂本町英さん、ご紹介くださった小松まゆみさん
有り難うございました。素敵なご縁に感謝致します。


「はるの工房」高知市春野町弘岡下1364-1 /☎088-894-4521

小松さんは六本木ヒルズマルシェ「あったか高知のこなっちゃん」で
販売活動をされている方です。







2011年5月7日

なるきよ

の看板を彫らせていただきました。
自然の力で空いた穴から良い氣が流れ、
良いものが入っていく様に。。。と想いを込めて。
この木との出会いから「なるきよ」の看板にしようと
一緒に過ごして時間をかけようやく出来上がりました。
お近くのかた、お店に行ってちょっと覗いてみてください。


なるきよ
渋谷区渋谷2-7-14 B1F




2011年5月1日

Annie

子供の頃、あんなに憧れて夢中になった
ミュージカル『アニー』を20年ぶりに観に行った。
既に始まりから涙腺が緩みっぱなしの3時間、やっぱり良かった。
このステージの為の血の滲む稽古が人ごとながら自分のことの様に
感情移入し大人になっても変わらない感動を与えるこの演目に脱帽。
こんなに感動するミュージカルもまた珍しく久しぶりと言うより
アニーならではの感動なんだろうなあと思った。
東京公演はもう少しやっています。
大人も心揺さぶられる『アニー』を絶対に観た方が良いと思う。

ミュージカル『Annie』